

新講座「写真の魅せ方」がスタート!
2月7日(日)新講座「写真の魅せ方」が開催されました。 BLOOM Galleryのオーナー窪山洋子さんにお越し頂き、様々な額装について学んだり、既製品に囚われない自分だけの額装を目指して、実際に自分でマットを切ってブックマットを作る作業をしました。...


神戸・北野で授業開始しました!
2月6日(土)、7日(日)に神戸に移転して初となるNagyの授業が開催されました! 2日間とも良い天気に恵まれ、窓から光がいっぱい入る新しい教室はとっても気持ちが良い空間でした。 2月6日(土)鈴木崇ゼミの様子 1人1人と真摯に向き合い、受講生と同じ目線に立ちアドバイスをく...


神戸に移転します!
今年からNagyは開催場所を神戸・北野に移すこととなりました。 1Fはおしゃれな雑貨屋さん、近くには美味しいケーキ屋さんやパン屋さんが並ぶ、神戸らしい場所です。 ▼アクセス http://www.photoexlab.com/#!access/cx4e 今後は「After...


写真を観る会vol.1
12月12日(土)は今年最後のNagyの授業ということで、これまでの授業で作ったzine(自作写真集)の発表会を兼ねた「写真を観る会」を開催しました! ゲスト講師に写真家の北義昭さんをお迎えし、みなさんの作品について1人づつじっくり話してもらったり、講師による講評をしたり・...


photo zine をつくる!
「photo zine をつくる」の第1回目が開催されました。 まずはたくさんの参考にするzineを見て、自分がどんなzineを作りたいか、イメージを膨らませていきます。 zine作家の藤田理代さんも特別ゲストで駆けつけてくれました! 藤田さんホームページ...


おさんぽ撮影会
秋晴れの気持ちの良い週末に、清荒神の参道でおさんぽ撮影会が開催されました! 今回は金曜日コース、土曜日コースまとめてご報告♫ まずは出発前に写真集を使って少しだけお勉強。 絞り優先モード+露出補正の再確認をして、いよいよおさんぽ撮影の開始です!...


キリコゼミ 第1回 開催!
9月27日(日)はキリコゼミ第1回目が開催されました。このゼミは毎回ゲスト講師をお迎えし、ゲストによるミニレクチャー付きの作品アドバイスの教室です。とはいえ、みなさん悩みや進捗状況は違うもの、目指したい目的もバラバラだと思いますので、1人1人に合わせたアドバイスを心がけてい...


鈴木崇ゼミ 第1回目 開催!
9月26日(土)第1回目の鈴木崇ゼミが開催されました。 定員があっという間にいっぱいになった鈴木先生のゼミには、見学者を含め10名の熱心な方々が参加されました! みなさん鈴木先生の言葉に真剣に耳を傾けておられました。 第1回目ということで、授業終了後は簡単な懇親会を開催。...


みんなでティルマンスについて語る夕べ(オープニングパーティ)の様子
写真表現ラボ NagyとPHOTO teracoのオープンイベントとして「みんなでティルマンスについて語る夕べ」という名目でパーティを開催しました! PHOTO teracoオーナー林さんの手作りポトフとピクルス! まずはティルマンスも作品制作として用いた技法である「カラー...


「楽しむ」スタート
写真表現ラボ Nagy の「楽しむ」コースがスタートしました! 第1回目の本日は「絞りとシャッタースピードの関係」「露出」についてお話しました。 普段はオートモードで撮影されている方が多かった様ですが、 今日はカメラ任せではなくあえてマニュアルモードで撮影してみるということ...